電話番号

園長日誌

8月は3回の研修に参加しました。
19日からは静岡、甲府と移動しながら4日間研修に参加、甲府ではフォーラムの内部ゲストも務めさせていただきました。

4日間の研修を振り返って感じたことは、
①多様性
②バランス
③小さな工夫
といったところでしょうか。
実にたくさんの園が様々な手法を用いて実践している、私学ならではの多様性は本当に勉強になります。今回、私を含めて計7名の教員が参加しましたが、明日からの保育にきっと役に立つ実践事例があったことでしょう。

と同時にこれからの幼児教育を考えた場合、今のままで良いということはありません。現代は私たち大人が考える以上に変化のスピードが速まっています。
しかし、すべてを変える必要はなく、過去の実践と新しい実践のバランスの良い取り組みが重要だと思います。すべてを否定して新しいことに挑戦しても保育者、保護者の支持、園児のスムーズな取り組みがなければ良いものにはなりません。

仮に昨年と同じ内容の保育をおこなうにしても、こどもは十人十色なのですから、何よりも子ども声に耳を傾け、その声に沿った工夫が必要となります。また、先生同士情報や実践を共有すること、もちろん計画や結果を受けての振り返りなど地道なPDCAサイクルを繰り返すことも重要です。

いよいよ2学期が始まります。
先生方には研修の成果を反映できるよう期待しています。

ページの先頭へ