電話番号

園長日誌

2020/07/14  研修の報告

7月11日(土)、この日は午前中に園内研修、午後は県私幼中越地区研修会に参加しました。
園内研修では東京家政大学の佐藤教授よりお越しいただく予定でしたが、東京で感染者が増えていることから急遽リモート研修となりました。

午後は県内在住の講師でしたのでリリックホールでの開催でしたが、2人の講師の話を聞いて共通するキーワードがありました。

それは「対話」です。
欧米人のみならずアジア人と比較しても、日本人は討論や議論が苦手な民族なのではないでしょうか。
個人の意見を主張することをあまり良しとせず、会議というと黙っている方が正解と思っている人、案外多いのではないでしょうか。私はというと黙っていられない性分なので良くも悪くも自分の考えを話す方だと思います。同調圧力にならないように気をつけているつもりですが、相手がどう受け止めているか不安なこともあります。
「対話」とは両方の意見を主張したうえで、どう互いの意見を汲み取るか、ここがポイントです。
一般的に「これが正しい」ということはあまりなく、対話によって「これがベター」ともっていくことが結果的にベストになるのではないかと思います。

私自身は新人の先生の意見がとても重要だと思っています。同じ業界に、ましては同じ職場に何十年といると見えているものまで見えなくなることがあります。
それを気づかせてくれるのが、経験の少ない若い先生の意見です。
園内では私は長く生きている分、知識も経験も上位だと自負していますが、決して「すべて正しい」わけではありません。

これからも職員はもちろん、保護者や子どもたちの声に耳を傾けてベストを目指していこうと思います。

ページの先頭へ